流通コスト

2005年3月7日 お仕事
 サーバ3台分と開発ツール込みの見積提出。コンペとの価格差を確認する。

 既存システムのサーバリプレースなので、ミドルウェアの移行作業が発生する訳だが、こういう作業っていつも思うにあまりにも基準がない。
 1,2ヶ月くらいの期間が必要なシステム構築だとボリュームがあるからいいものの、作業的にはどう考えても1日で終わるだろうというような作業の固まりの場合、ほんとに苦労する。SIerの気持ちとしては、時間が短くなればなるほど、費用を低くしなくなるからだ。答えは簡単で、たとえ1時間で終わる作業でも、一日が8時間だからってそれを8案件スケジュールできるかと言えばできないからだ。
 だから、いきおいデータの移行だけで10万円、なんて見積もりが平気で出る。そのくらいの桁になると、交通費が発生するだけで価格が合わなくなり、当然拠点を近くに持つところが勝ったりする。地べたを這うような展開力を持つSIer/Venderがいる以上、その土俵で戦ってはいけない。

 拠点を持たず集約しているということは、裏を返せばロジでは常に輸送量が付きまとうということ。物流はいざ知らず、サービスではこの小額が命取りになったりする。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索