任せられない苦悩

2004年8月25日
 一体どういうふうに依頼すれば、リスクを減らすことができるのか?依頼していた成果物が、まったく出来てない状態だったことが今日明るみに出た。作成方法は一度プロトタイプを作成して実働していたので確立されているものと思っていたら、入り口のところから上手くいっていないという。

 入り口まで戻らなければならないとなると、依頼した相手が独力で問題解決できるものはないってことになるから、勢い労力が重複するし、僕の時間も奪われる。そんなこんなで2日間を棒に振ってしまった。

 もともと、イレギュラーな依頼で通してたから回避できないリスクだったと考えるべきか。正規の依頼なら、他の人をあてがうこともできたしな。自分の依頼の仕方が悪いのか。もっと詳細に手順を事前確認するべきだったのか。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索