無能リーダーの対処法
2004年5月4日 お仕事 GW中も頭から離れないのは無能リーダーに関する悩み。グループリーダーでありながら、至るところで他部門を衝突を繰り返してくれる。
はっきり言ってしまえば、調整能力に欠ける。他部門から「このソリューションについて相談したいが担当からの回答が遅い」と言われたら、途端にその担当者に「全部メールはcc入れてください」と来る。
こういうのって、ほんと無能なリーダーの典型。メールcc入れたら、全部ちゃんと読むの?読んで、担当者が忙しいときにはちゃんと調整してくれるの?
調整もできないクセに、状況は事前に掴んでおきたいと思うような短絡的なヤツが陥る考え方。
なんでこのグループがこんなに困っているかと言うと、結局グループリーダー自身が案件ハンドリングができないからだ。だから全部メンバーにしわ寄せがいくのだ。営業のハンドリングができない人間がプリセールスやってるのがそもそも間違い。
どうやって外そう?衝突しないよう上手に言い包めればいいんだろうけど、あまりに苛ついてるから正面切って言わないと収まらないような気が自分でもするし・・・。
はっきり言ってしまえば、調整能力に欠ける。他部門から「このソリューションについて相談したいが担当からの回答が遅い」と言われたら、途端にその担当者に「全部メールはcc入れてください」と来る。
こういうのって、ほんと無能なリーダーの典型。メールcc入れたら、全部ちゃんと読むの?読んで、担当者が忙しいときにはちゃんと調整してくれるの?
調整もできないクセに、状況は事前に掴んでおきたいと思うような短絡的なヤツが陥る考え方。
なんでこのグループがこんなに困っているかと言うと、結局グループリーダー自身が案件ハンドリングができないからだ。だから全部メンバーにしわ寄せがいくのだ。営業のハンドリングができない人間がプリセールスやってるのがそもそも間違い。
どうやって外そう?衝突しないよう上手に言い包めればいいんだろうけど、あまりに苛ついてるから正面切って言わないと収まらないような気が自分でもするし・・・。
コメント