もはや営業。曖昧なまま第一四半期が終わったけど、ミッションも組織のつくりももはや営業。担当する製品があって、提案にその製品が加わる場合に参加する営業。

 去年までのようにSEミッションであれば、見積作成や製品概要紹介といったセールスのワークは基本的に発生しないが、今年はこれらも引き受ける。そうなると困るのは、いわゆるポストセールスのワークを捌く時間がないことだ。

 会社としてソリューション提供に大きく舵を切っているように、ミドルウェアがそのままでお客様の要望を満たせることはほとんどない。お客様の要望に合わせるカスタマイズを考えるか、お客様の要望を曲げてもらうかというディスカッションが必ず必要になる。
 そして、その要望への合わせ方が必ず問題になる。製品を担当している我々はカスタマイズの案を出すことができるけれど、その構築作業を実際に担当することはミッション上できない。
 
 しかし構築を担当するSEやSIerはそこまでのスキルがないので、結局ミッションを曲げて入って欲しいという要望が耐えない。去年までならSEミッションがメインなので、案件に応じてそこまで関与することもできた。これが今年はほとんどムリ。

 そうしてまた今週もばっさり切って捨てるのだ。1案件。「できませーん」ってね。でもさあ今後どうしよう?何か策を練らないと。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索