サボれる担当エリアはどれだ?
2004年1月5日 組織変更の全体像が見えてくるようになり、やはり業種別営業組織との連携が密になる。というか、個々人が「金融業界担当」とか担当を持つようになる。
さーてどの業界担当になるのが一番得策か。業績を上げるならもちろん製造だけど、できる限りサボるというのが今年の方針だし。でも営業側が一番手厚いのも製造だし。
オッサングループリーダーをどこにつけるかも大問題。オッサンがそれしかできない製品が一番忙しい業種に貼り付けてしまえばいいんだけど、それがどの業界かが難しい。
仲間にはこの方針を伝える。黙ってやってもいいけど性にあわない。
さーてどの業界担当になるのが一番得策か。業績を上げるならもちろん製造だけど、できる限りサボるというのが今年の方針だし。でも営業側が一番手厚いのも製造だし。
オッサングループリーダーをどこにつけるかも大問題。オッサンがそれしかできない製品が一番忙しい業種に貼り付けてしまえばいいんだけど、それがどの業界かが難しい。
仲間にはこの方針を伝える。黙ってやってもいいけど性にあわない。
コメント