さあいよいよ明日から仕事が始まる。仲間を失ってのスタート。気分は重く先は暗いが、そう落ち込んでばかりもいられない。

 今年は、この会社から離れる可能性も頭に入れて動かないといけない。自発的に離れることはもちろん、追い出される可能性だってあるのだから。

 そうすると外を睨んだ活動をしないといけない。もともとこの会社は資格手当の類がなく、もちろん資格を重要視してはいるものの、二の次という雰囲気がある。
 しかし追い出された挙句裸一貫じゃあ復活は望めない。先に繋がる資格を取得するための戦略を描かないといけない。

 つまり、如何に仕事をしないようにするか?ということだ。如何に時間を作り出すか。

 そのためにはまず、かなり年上というだけでグループのリーダー的なポジションを取ってしまっているあの男をどう制御するか。
 グループリーダーの風をして、他部署から仕事を受けてはこちらに回してくるだけだと想像されるから、それをどう食い止めるか?
 
 来年からは業種別の担当制を求められることが見えているから、個々人業種担当で線を引いてしまうのがよいだろうか?

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索