技術・営業が蜜に連携して売上を伸ばそうと定期ミーティングを続けていたのに、その必要が薄れるや途端にスケジュール飛ばすのが営業という人種。こっちはそのスケジュール守れるようにスケジュール組んでるのにね。ま、やっぱめんどくせーと思ったらすっぽかしてただろうから似たようなもんかも。

それにしてもちょっと都合悪くなったら逃げるようにミーティング延期するこたないだろう。事業部長の前で今四半期の方針説明しなければならなくなって、そこで説明する内容が先四半期まで技術チームに説明していた内容と180度変わってしまうからって、その事前打ち合わせとなるミーティングを先延ばしにして逃げるのは頂けない。どうせ事業部長説明で説明して、「この方針で行くよう言われましたから」って延期したミーティングで言うつもりでしょ?営業の猿知恵なんてミエミエ。そうはさせませんよ!

それにしても、比較表比較表と騒ぐ営業の多いこと。じゃあ聞きますけど、この世の中に完全無欠の商品を売ってる会社がどのくらいあります?各業種ナンバー1になっている会社の製品は、もう何から何まで完全無欠ですか?
完全無欠の商品があったらそれこそ営業なんていらないはず。そこを埋める努力をするのが営業でしょう。なのにそこを埋める部品を開発するのが技術の仕事だと思ってる。バカじゃないかね。IT業界では開発もまたサービスという立派な商品。比較表比較表と騒ぐ営業は売れない営業。付き合う必要ナシ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索